百箇日と おすましエピソード
とうとう百箇日です
つまり
ジルが旅立って100日が経ったということです
「悲しむのをやめ気持ちを切り替えるための区切り」といわれますが
情けないことに わたしにはまだ無理みたいです

ここまでの日々
なるべく心を無にして淡々と
(でもやっぱり 時々はポロポロ泣きながら)
ジルのものを片付けてきました
未使用の消耗品類は
引き取り手も見つかりやすく
使っていたものでも
ありがたいことに
形見分けとして希望してくださる方もいて
少しずつ少しずつ
家の中から ジルのものが
消えていっています
でもまだ 大半のものが残っていて
特に・・ジルの使っていたベッドは
いまだ 寝室の同じ場所に置いたまま
きっとこれは最後まで片付けられないね
***
先日 知人に勧められて
アマプラで『僕のワンダフルジャーニー』
という映画を観ました
ワンコが主人公の映画だったので
案の定 途中でちょいちょい
泣きじゃくりながらの鑑賞だったのですが・・
その映画の中のシーンで 目が釘付けになったのが
癌探知犬が「伏せをして前足をクロス」しているところ。
これって!!
ジルのお得意だった「おすまし」ポーズ!!
他のワンコさんが
コマンドで「おすまし」ポーズをするのを見るのは初めてだったので
めっちゃテンションが上がりました〜〜〜
(映画の中では、癌患者の呼気を検知したときにこのポーズをする、という設定でしたが、実際もそうなのかしら??調べてみたけどわからなかった・・ご存知の方いらっしゃったら教えてください!)
***
「おすまし」っていうと お手手をクロス
ジルがはじめて覚えたコマンドです
よくやるポーズだったので
コマンドにしたら面白いかも
というわたしの思いつきではじめた
ジルのオリジナルコマンドでした

↑
この写真 正確な日付はわからないのですが
ジルの最初の「おすまし」を撮ったものです
(多分、2007年の3月頃)
ひそかに「おすまし」コマンドを
広めようと企んでおりましたが
夢は叶わず・・
いやいや まだ諦めませんよ!(笑)
いつかブームになる日はきっとくる?!
ついでに 懐かしい動画も披露しちゃいます!
これは2010年12月のもの。
わたしの変な声も入ってますが・・(汗)
つまり
ジルが旅立って100日が経ったということです
「悲しむのをやめ気持ちを切り替えるための区切り」といわれますが
情けないことに わたしにはまだ無理みたいです

ここまでの日々
なるべく心を無にして淡々と
(でもやっぱり 時々はポロポロ泣きながら)
ジルのものを片付けてきました
未使用の消耗品類は
引き取り手も見つかりやすく
使っていたものでも
ありがたいことに
形見分けとして希望してくださる方もいて
少しずつ少しずつ
家の中から ジルのものが
消えていっています
でもまだ 大半のものが残っていて
特に・・ジルの使っていたベッドは
いまだ 寝室の同じ場所に置いたまま
きっとこれは最後まで片付けられないね
***
先日 知人に勧められて
アマプラで『僕のワンダフルジャーニー』
という映画を観ました
ワンコが主人公の映画だったので
案の定 途中でちょいちょい
泣きじゃくりながらの鑑賞だったのですが・・
その映画の中のシーンで 目が釘付けになったのが
癌探知犬が「伏せをして前足をクロス」しているところ。
これって!!
ジルのお得意だった「おすまし」ポーズ!!
他のワンコさんが
コマンドで「おすまし」ポーズをするのを見るのは初めてだったので
めっちゃテンションが上がりました〜〜〜
(映画の中では、癌患者の呼気を検知したときにこのポーズをする、という設定でしたが、実際もそうなのかしら??調べてみたけどわからなかった・・ご存知の方いらっしゃったら教えてください!)
***
「おすまし」っていうと お手手をクロス
ジルがはじめて覚えたコマンドです
よくやるポーズだったので
コマンドにしたら面白いかも
というわたしの思いつきではじめた
ジルのオリジナルコマンドでした

↑
この写真 正確な日付はわからないのですが
ジルの最初の「おすまし」を撮ったものです
(多分、2007年の3月頃)
ひそかに「おすまし」コマンドを
広めようと企んでおりましたが
夢は叶わず・・
いやいや まだ諦めませんよ!(笑)
いつかブームになる日はきっとくる?!
ついでに 懐かしい動画も披露しちゃいます!
これは2010年12月のもの。
わたしの変な声も入ってますが・・(汗)