fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

ワンワン!日目

ジル
もう痛くないもんね

きっと今頃
お空でこんな感じに
飛んでるかな?

jil_goodbye06.jpg

懐かしいこの写真は ジル全盛期の頃のもの

ぐりんぐりんちゃんが 這いつくばって撮ってくれました
(私はジルを誘導する係)

今はもう 無くなってしまったけど
デパートの屋上にあった ドッグラン

真冬の平日なんか ほぼ貸切状態で使えたので
お気に入りの場所でした


脚力だけは抜群に良かったジル
かけっこや ジャンプが 大好きだったね


ジルが旅立って 11日目(ワンワン!)

ガムシャラに仕事してるけど

お散歩している他のワンコを見かけただけで
すぐまた涙が溢れてしまう

あいかわらず 泣き虫かあさんだよ
pagetop

たくさんの感謝と 祈りを込めて

ジルが旅立ってから 1週間が過ぎました

今日は ジルのかかりつけだった病院へ
ご報告とご挨拶に 行ってきました

点滴の針や ちっくんに使った注射器もお返ししてきました
(医療廃棄物なので 勝手には捨てられないのです)

jil_goodbye04.jpg
(点滴も ちっくんも 最期までジルはよくがんばりました!)


先生とお話してたら また涙があふれてきてしまいました
良い先生とめぐりあえて よかったです



ジルの元へ さらにたくさんのお花が届き
まるで天国のような光景になっています

jil_goodbye05.jpg

ジル ほんとに幸せ者だね


ジルが余命宣告されてから ほぼ24時間体制
付きっきりでジルのそばにいましたが

ちょうど世の中が お盆休みの頃だったので
お仕事が立て込んでいなかったのは 不幸中の幸いでした

ジルは もしかして そういう時期を選んでくれたのかもしれません


急ぎ目の案件も少しあったのですが
お客さま方から
「ワンちゃんを最優先にしてください」
とあたたかいお言葉をいただき
甘えさせていただきました


もうそろそろ 頭を上げて前を向かないとね


たくさんの感謝と 祈りを込めて


pagetop

小さくなっちゃったね

ジルが旅立ってから 5日が過ぎました

ジルは 日の出の少し前
4時47分に 私の腕の中で息を引き取ったのですが
その後も毎朝 その時間に目が覚めてしまいます


ジルは2日後に 火葬しました
デカポメのジルは ちっちゃくなって帰ってきました


jil_goodbye03.jpg

わたしが抱っこして 炉の中へ

ジルが大好きだったぬいぐるみ(中の笛は取り出し済み)と
おやつを少し
それから ちょうど花壇に咲き誇っていたペチュニアのお花を
一緒に入れてやりました



ジルのお気に入りの居場所のひとつだったケージ
主がいなくなってガランとして寂しそうだったので ひとまずこの中へ

ジルを愛してくださった方々から お花がたくさん届いたので
まるでお花屋さんのようです

jil_goodbye01.jpg

ジル 幸せ者だね


ジルのお骨を骨壷に収める際に
遺骨カプセルというものもいただきました

ジルのしっぽと 爪と 手のひらの
小さなお骨を収めさせていただきました

jil_goodbye02.jpg

この写真は ジルがお世話になったトリミングサロンさまが
送ってきてくださったものです

写真を見て また大泣きしてしまいました
涙ばっかり 不思議なくらい いくらでも出てきます


まだ現実味が伴わず 頭の奥が痺れて体はフワフワしている感じ

どこを探しても もうモフモフはいないのに
つい探してしまう

もういちど 撫でたいよ 抱きしめたいよ



pagetop

ジル、新たな冒険の旅へ!


*****
たくさんのあたたかいコメント 本当にありがとうございます
なんども読み返しては癒されています
*****


昨日
8月19日の早朝 ジルが旅立ちました

保護犬だったので年齢は推定ですが
15歳半の犬生でした

続きを読む»

pagetop

またね!

ジルの弟分のきいちゃんが、
ジルに会いに来てくれました!

_jk=DSC04655.jpg

猛暑の中、ありがとね!きいちゃん!

何かを察して、朝からソワソワしていたジル。

お互いニオイを嗅ぎあって・・
幸せで かけがえのない時間。。

jk=DSC04658.jpg

本当は、もっと楽しいシチュエーションで再会できたらよかったんだけどね。

お別れは、
「バイバイ」
じゃなくて
「またね」

そんな奇跡が本当に起きるといいな。


jk=DSC04663.jpg

幸せそうな顔のジルでした。

pagetop

がんばらなくて、いいんだよ。

ジル、今はぐっすり眠っています。

この姿だけ見ていたら、以前と何も変わっていないような錯覚に陥ります。

jil=DSC04633.jpg

・水がのみたい
・トイレにいきたい
・キモチワルイ
・イタイ(悲鳴)

夜中、多いときで30分おきくらいに
こんなSOSが発せられるので
ジルのそばに簡易マットを敷いて
傍らで寝ています。

(もうずっと、お布団では寝てません)

点滴や投薬のあとは、ジルがぐっすり寝てくれることが多いので
わたしも睡眠を取るチャンス!
(仕事をするチャンスでもありますが・・)

食欲なんて、ぜんぜん無いのですが
介護も看病も体力勝負なので、無理矢理にも食べてます。
(胃薬とともに)


あいかわらずモフモフなので、見た目はあまり変わりませんが
中身は痩せて骨張っちゃってます。

点滴や注射を打つたび、切なくなります。

ジル、もうそんなに、がんばらなくていいんだよ。
「長生きしてね」って暗示のように言い続けてごめんね。
pagetop

おうちで ちっくん!

ジル、もうお水しか飲めないのに・・
嘔吐を繰り返すようになってしまい、
その様子があまりにも辛そうで、見ていられず

病院の先生に相談して
制吐剤の注射を処方してもらうことにしました。

_jil=DSC04640.jpg

毎日のことだから、おうちでできた方がいいからと
注射の仕方も教わってきました。

帰宅して、すぐ一本目のちっくん。

jil=DSC04637.jpg

ようやく ちょっと落ち着きました。

辛いのや苦しいのが
少しでも和らぎますように。

今夜はぐっすり眠れますように。

pagetop

小さな奇跡

後ろ脚に力が入らなくなってしまったジル
もう 自力では歩けないんだと思ってた

jil_DSC04623.jpg

でも小さな奇跡が起きて
ほんの少し 歩けたの
おトイレも 介助なしで できたの

jil_DSC04629.jpg

抱きかかえて ジルのだいすきな川原へ飛び出した

もう二度と おさんぽなんてできないと思っていたのに

こんな幸せな時間が まだ残っていたなんて

神さま

小さな奇跡を ありがとう
pagetop

あと少し

ジルの時間が 止まろうとしています

その時がきたら 自分がどうなってしまうのか分からないし
ちゃんとご報告ができないかもしれないので

今のうちに皆さまに ありがとう を言わせてください

縁あって ジルのことを気にかけてくださった皆さま

すべての方に感謝です

ほんとうにありがとうございました


jil_wound12.jpg

5日前のジル
まだこんなに元気だったのにね

ジルのお腹に巣食ったのが とんでもなく悪いヤツだったね
お医者さんもビックリだったね


ジル 大好きだよ
うちのこになってくれて ありがとう

いたいのも くるしいのも
あと少しだからね

さいごのさいごまで そばにいるからね
pagetop

おうち点滴デビュー

ごはんを食べてくれるようになったと喜んだのも束の間。

ゴハンスト、ふたたび...

唯一しっかり食べられてた、生の手羽中すら、放り投げる始末。

あんなに大好きだったのに。。

jil_wound09.jpg

もう、おうち点滴は自信ないとか言ってられない。
かぁちゃんは、やるよ!

病院で撮らせてもらった先生の動画を何回も見て、
皮膚をつまんで消毒だけする、という準備動作に慣れさせ・・

おうち点滴経験者のお友達の
「慣れたら一人でも片手でひょいひょい出来るくらい簡単。」
の言葉に勇気をもらい・・

jil_wound10.jpg

ホントは、二人ががりで連携した方が楽なんだけど、
ジル父がそばにいると、余計な興奮をしかねないので、
1人で決行!

お昼寝タイムでウトウトしているスキに、針をブスッとね!


結果は・・

あっけないくらい、うまく行った!?(気がする・・)

大惨事を覚悟してただけに、
拍子抜けしたー。
(脇汗すごかったけどね。笑)



***
"寝ているあいだに、点滴されたみたい!"のジルに、どうか愛のポチを☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif class=

***
アトリエシシの一部の商品はSUZURIminneからもお求めいただけます♪

jil_Tshirts.jpg jil_goods.jpg

アトリエ・シシの商品はすべて保護団体への寄付金付き商品です☆
久々に、新商品が追加になったよ♪遊びに来てね♪
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives