fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。

連日の猛暑。
お天道様が出ている時間帯はお散歩ができません。

でも今日のジル地方は、暑さが少し和らいで、過ごしやすい陽気でした。
なので久々に、明るい時間帯にお散歩。

jil_omimai.jpg

この異常なまでの暑さで、体調を崩しているお友達も多いみたい。

元気印のジルでさえ、ごはんをリバースしちゃうことも。

みなさま、くれぐれもご自愛くださいね。


***
"台風が来てるみたい!気を付けてね!"のジルに、どうか愛のポチを☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

Tシャツの季節に、デカポメはいかが?!

先日我がシシが9周年を迎えたのを記念して、
久々にTシャツを作ってみました。

新作だけでなく、懐かしい絵柄をちょっとリメイクしたものも〜♪


Tシャツは、以前アトリエ・シシでも販売しておりましたが、
サイズやカラーバリエーションを揃えるのが、なかなかに大変なので・・
お客様にオススメいただいたSUZURI(スズリ)というサービスを使ってみることにしました!

jil_Tshirts.jpg

サイズやカラバリを自由に選べて、とっても便利!
しかも、Tシャツだけじゃなく、色々なグッズを作れるんですよ〜。


***
そうそう、アトリエ・シシにも、久々に新商品を投入しました!
こちらは肉球ばっかですが・・(笑)

jil_goods.jpg

さらにさらに、このたび、minneにも出店いたしましたー!

見て、触って、使って・・楽しい時間を送っていただけると嬉しいです。


***
"新しい仲間をよろしくね!"のジルに、どうか愛のポチを☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

今年は撮ってもらったよー!

私事ですが・・本日シシが9歳になりました。

(ちなみにジルは13歳と159日になりました!)


9years_01.jpg


今年も、ジルと記念のツーショットを撮ることができて、本当に嬉しいです。


9years_02.jpg


毎回、ジルが大暴れするので、汗だくな作業ですが、
今年は専属カメラマンのぐりんぐりんちゃんに撮ってもらえました♪


9years_03.jpg


ジルとなるべく一緒にいたいナ〜くらいの気持ちで始めちゃった「お家でお仕事」ですが、ここまで続けられるとは誰も(家族でさえ)思ってなくて、一同びっくりです。あはは・・

たくさんの人に支えられて、なんとかこの日を迎えられたこと、相棒とともに感謝の気持ちでいっぱいです。


先のことは何も分からないけど、私の願いはただひとつ。
来年も、再来年も、ずっとずっと、こうしてジルと一緒に写真が撮れますように。


***
"今年も記念撮影がんばったよ!"のジルに、どうか愛のポチを☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives