fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

ゲンコツで歯石取り!

今年の「お年頃診断」では、(9歳にしては)歯がキレイと言ってもらったジルですが、実はいまだに歯みがきがちょっと苦手・・。

以前にもご紹介しましたが、基本は歯みがきシートを使ってます。
が、それだと隙間がなかなか磨けない。
歯ブラシを使うと歯を食いしばるので、下の歯や裏側が磨けない。

jil_genkotsu00.jpg

付いちゃった歯石はピックで取り除いたりしてますが、
素人ではそれも限界があります。

そんな時の心強い味方がゲンコツ(豚骨)さん!
おともだちのルナちゃんに教えてもらって以来、時々あたえています。

jil_genkotsu01.jpg

沸騰したお湯にゲンコツを入れて、血液アクが出切るまで湯がき、
アクを洗い流して、冷ましたら・・準備完了!

さ〜どーぞ!

jil_genkotsu02.jpg

毎回、最初はちょっと戸惑うジルですが、

骨に付いた肉片をはぎ取って食べるうちに野生の血が目覚めるようで、

jil_genkotsu04.jpg

途中からは

"骨ごと、いただかせていただきます!!ぐぉーーー!!"

jil_genkotsu05.jpg

とゴリゴリ食べ始めます。

主に奥歯の歯石を取るのが目的なので、左右まんべんなく歯にあたるように
ゲンコツを動かします。

本気モードのジルの歯が、ちょっとでも手に当たったら大惨事間違いなしなので、
こちらもかなりの真剣勝負。

jil_genkotsu06.jpg

普段から鳥の手羽(生)を食べ慣れてるジルですが、
豚ゲンコツとなるとスケールが違うので、時々中断して、
歯茎が傷ついてないかなど、お口の中をチェック。

歯の破折(はせつ)事故が起きないよう、
同じ場所をしつこくゴリゴリしないなどの注意も必要です。

jil_genkotsu07.jpg

かなり食べましたね!
これ以上は私の手の安全も考えて、おしまい!


歯石もかなり取れて、磯の香りがプーンと漂っていた口臭も無くなりました♪

jil_genkotsu08.jpg

【注意】ゲンコツさんを食べた翌日は、うんPがかなり堅めになります。

荒療治(?)しなくてもいいように、もうちょっと歯みがきが好きになってくれるといいんだけどナ〜。
でもワイルドなジルもなかなか刺激的(笑)

★ゲンコツさん、うま〜!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

フテ寝。

みなさま、ジルの「おなか、ペチョペチョ事件」では
飼い主ともどもご心配をおかけしました!

お薬を飲んで養生中のジルですが、
本犬はいたって元気なので、ご安心くださいね♪

jil_amayadori.jpg

ジル地方、今日は朝から大雨だったので、
お散歩行けなくてフテ寝してましたが・・(笑)


不穏なお天気が続いておりますが、みなさまもご自愛くださいねー!


★夢の中でお散歩行ったモンね〜!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

おなか、ペチョペチョ事件のその後。

謎の「おなか、ペチョペチョ事件」発生から約1ヶ月。

注意して様子を見ていたのですが、謎は深まるばかり。
お昼寝中にお腹が濡れてしまうこの現象。そしてやはり無色・無臭なのです。

jil_pecho01.jpg

暑くなってから、廊下でお昼寝することが多くなってきたジル。
時々お昼寝の途中でお腹をチェックすると、やはり濡れていることが。
床にも濡れた跡が残っています。

どう考えても、ジル自身から水漏れしているとしか思えないのです。

先週とうとう3日連続でこの現象が起きたので、
これは絶対何かおかしいと思い病院へ連れていきました。

jil_pecho02.jpg

先生に診察してもらった結果、2つの可能性が浮上しました。
ひとつは、薄い尿が漏れていること。
原因として膀胱炎などが疑われます。

もうひとつは、性腺からの分泌液。
ジルは保護されてすぐに去勢してますが、性腺の発達がみられるそうです。
去勢してても、精子の無い液が出ちゃうことがあるらしいのです。
(後者であれば、病気ではないそうです)

jil_pecho03.jpg

血液検査は半年前にしているので、
今回はエコー検査、尿検査などをしていただきました。


jil_pecho04.jpg

尿検査の結果は、
尿比重が1.000(ほぼ水と同じくらい薄い)、
pHが8(アルカリ性)。

エコー検査では、膀胱内膜に若干の厚みと荒れが見られるとのこと。

jil_pecho05.jpg


軽い膀胱炎が疑われるということで、
2週間分の錠剤(2種類)とサプリメントを処方されました。


jil_pecho06.jpg

2週間後に再検査です。
多飲になっていないか、お水を飲む量にも注意です。

jil_pecho07.jpg


ジルは、初めてのいろいろな検査にもまったく動じず、
ヘラヘラ顔で堂々と乗り切ってくれました。
むしろ情けなかったのは母のほう・・。

エコー検査あたりから、持病の発作(パニック発作)が出てしまい、
途中から立っていられなくなってしまいました。

冷や汗と目眩と耳鳴りが酷くて、ジルの様子をまともに見ることもできず・・。
先生のお話だけはちゃんと聞こうと頑張ってみたものの、
聞き漏らしがあるかもしれません。

もっとしっかりしないと、ダメですね〜(´д`、)



★検査なんてヘッチャラだったよ!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ジルと河口湖★番外編

そんなわけで、ジルの初・河口湖の旅はお天気に恵まれず・・

jil_kawaguchiko17.jpg

富士山も見えず・・

jil_kawaguchiko16.jpg

おまけにジルは、飼い主の企みのせいで水責めの悲劇も・・(笑)

jil_kawaguchiko18.jpg

まぁ、お天気に関しては、梅雨シーズンど真ん中だったし覚悟してました。

でも良いこともあって、なんとお宿はジル家の貸し切り♪
おかげで、ジルのギャワワン絶叫の心配がなく、のんびりできました。


お部屋の仮設トイレで用足しもバッチリ!
こういう場所では人間のベッドに上がっちゃダメっていうのも理解してるし、
ジルもけっこう旅慣れてきたね〜

jil_kawaguchiko19.jpg


モンターニャさんのお夕食は、冷製パスタとチーズフォンデュからスタートし、

jil_kawaguchiko20.jpg
jil_kawaguchiko21.jpg

魚料理、肉料理、デザート・・と続くのですが(食べるのに夢中で撮り忘れ〜)
とにかくすごいボリュームでした!
食べきれなかった・・(ノд・。)



こちらは翌日の朝食デス。

jil_kawaguchiko22.jpg


***
ちなみに、河口湖に着いた日のランチは、
miu's cafeさんでいただきました。

jil_kawaguchiko23.jpg

こちらも、お友達のブログでチェックしてたお店だったんですが、
店内ワンコ同伴OKなんです。

テラスならワンコOKっていうお店は多いんですが、
雨だと店内OKなのは本当に助かります。

jil_kawaguchiko24.jpg

私はおススメのロコモコをいただきました♪
あと、食後の珈琲がめっちゃ美味しかった〜☆

jil_kawaguchiko25.jpg

ジルは、ここでもやっぱり見張り番。

miu's cafeさん、HP等では10時OPENってなってますが、
この日は12時OPENでした。シーズンによって違うのかな?
森の中の奥深いところにあるので、事前にチェックしたほうがいいかもしれません!


***
お天気だったら、ジルと一緒に行ってみたい場所がたくさんあったのですが、
それは次回のお楽しみにとっておきます☆

jil_kawaguchiko26.jpg

雨だったけど、雨だったなりに、楽しい旅でした。
ジルもそう思ってくれてるといいな!


★またいつかリベンジしたらええやん!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

初プールの結末は?!

お待たせしました〜!

飼い主の密かな野望の続きです♪

果たして、ジルは華麗に泳いでくれるのでしょうか??


プールの方へ行きたくてしょうがない(ように見えた)ジル。

jil_kawaguchiko09.jpg

ゲートを開けると、一目散にプールへGO!!


ちゃぽ。


プール内のスロープ部分に勢いよく入ったジル。

jil_kawaguchiko10.jpg
あれ?あれ?

何か戸惑っています。
もしかして、ちょっと色が違う地面くらいに思ってた?


それ以上入って行こうとしないので、ジルを持ち上げて、
深いところへドボン!と入れてみました。(←鬼母)

そしたら・・そしたら・・

jil_obore.gif

これは、、もしや、、溺れてる??

ライフジャケットのお陰で沈みはしないものの、
プールサイドで大暴れのジル。

jil_kawaguchiko08.jpg

必死の形相でプールから上がろうともがくのですが、自力では上がれず・・

仕方ないので、早々に救助しました。

ドン引きのジル。

jil_kawaguchiko11.jpg

あはは。濡れるとやっぱり細いね〜。

jil_kawaguchiko12.jpg

濡れちゃったついでに、シャワースペースで全身をジャーッと洗わせていただき、

jil_kawaguchiko13.jpg
ぐぉ〜!!!ますます発狂気味のジル( ̄∇ ̄;) 顔がコワイよ〜!


逃げ惑うジルを捕獲して、専用のドライヤーで乾かして〜。

jil_kawaguchiko14.jpg
↑半分くらい乾いたところ。めっちゃ不機嫌そうです(笑)


毎度のことですが、ジルのモフ毛を乾かすのはやっぱり大変!


ジルもよく頑張りました!

jil_kawaguchiko15.jpg

夕食時には、何とかモフモフに戻りましたよ☆
マイナスイオン水のおかげで、サラサラになった気がします♪


モンターニャのご主人が、
「モフ毛がたっぷりあると、水の中で重たくなっちゃうから不利なんだよねー」
とフォローしてくださいましたが・・

あーあ。新たなトラウマができちゃったかなー(*/ω\*)
楽しんでくれると思ったんだけどナー。


★いきなりドボンなんてヒドイよ〜!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

密かな野望?!

2日間だけ臨時休業をいただいて、ジル連れでちょこっと出かけておりました。

向かった先は、河口湖。

今回は、旅というより人間の息抜きがメインだったので、
あまり遠すぎない場所で、のんびりするのが目的でした。
※なのでお友達にもお知らせせず〜(*/ω\*)

jil_kawaguchiko01.jpg
河口湖さん初めまして〜のジル


のんびりするのが目的だったとはいえ、
梅雨らしい生憎の空模様で、富士山が望めなかったのは残念でした・・。


ラベンダーも、まだちょっぴり時期が早くて、少し色づきはじめた程度。

jil_kawaguchiko02.jpg

でも、既にラベンダーのいい香りは十分に漂っていて、
しっとりとした空気とあいまって、天然のラベンダー芳香浴を楽しめました♪


ところで、この↓紫の花は何という名前なのか・・。

jil_kawaguchiko03.jpg

葉はミントっぽかったけど、ミントってこういう花が咲くんだっけ−?(←無知)

河口湖畔を散策できたのはほんの束の間で、お昼頃から本格的に降り出してしまった雨。
他にもいろいろ行ってみたい場所があったのですが、断念して早めにお宿へ。


***
今回お世話になったのは、『ペンション モンターニャ』さん。
お友達のブログで知って、前々からお邪魔したいと思っていたお宿です。

ご厚意で、早めにチェックインさせていただきました。
(到着したときは雨がひどかったので、外観のお写真は無し・・)


広々としたドッグランがあるんですよ〜。
ヒノキのウッドチップが敷き詰められているんだそうです。

jil_kawaguchiko04.jpg

ドッグランも魅力ですが、今回はもっと大きな野望がありましてね!(笑)


まず、ジルにはライフジャケットを着てもらいます。

jil_kawaguchiko05.jpg
(まだ何が起こるか分かっていないため、めっちゃ笑顔のジル!)

じゃーん!
こちらのペンションにはワンコ用のプールがあるんです〜♪
(しかもマイナスイオン水☆)

jil_kawaguchiko06.jpg

母の密かな野望、それは・・
一度ジルを、水中にドボンと入れてみたいってこと・・(* ̄ー ̄*)

陸上ではアスリート気質なジルですから、
嬉々として泳いでくれる姿を期待しちゃうわけですが・・

jil_kawaguchiko07.jpg

さて、どうなる??

続きはまたいずれ〜♪( ´艸`)
(スミマセン!ひっぱります。)


モンターニャさんのブログにも、ちょこっと載せていただきました♪
ジル、めっちゃドヤ顔です(笑)。良かったらご覧くださいね^^


★ヒドイよ!ボク全然のんびりできなかったよ!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

梅雨ですねー

ジル地方、昨日から梅雨に入りました。

昨日の朝はまだ降っていなかったのでギリギリお散歩に行けましたが、
これからしばらく、お散歩難の日々になりそうです。

jil_tuyuiri.jpg
"雨、止まないかなー。お散歩、行きたいな−。"

ジルのために、てるてる坊主でも作ってあげようかな!(笑)


***
そうそう、すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、
保護犬マリーは、無事に正式譲渡となりました♪

jil_mally_30

きっと可愛い名前をもらって幸せに暮らしていることでしょう!
短い間でしたが、応援してくださった皆さま本当にありがとうございました♪


★雨ばっかりで、やだなー!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ダブルJのおデート!

昨日久々に、ジルとお出かけしてきました!

jil_jun01.jpg

海の見えるカフェ「Les deux Blue」さん。出不精のジル家でもすっかりおなじみの場所です。

そして、ここで、初めて会うお友達とおデートの約束♪
少し早めに着いたので、ドキドキしながらお待ちしてました。

jil_jun02.jpg


そのお友達とは・・
デカポメ仲間の純くん!

jil_jun03.jpg

純くんはジルと同い年で(ジルは推定ですが...)、
ジルよりもちょっぴり(数百グラム)大きいだけで、体格も同じくらい。

色こそちょっと違いますが、このふたり、似てると思いませんか?

jil_jun04.jpg

ジルとそっくりな純くんに、長年お会いしたいと思っていましたが、ついに実現しました!
もう、もう、感激ですー!!

jil_jun05.jpg

だってね、純くんは神戸ボーイなのです。
現実に会えるだなんて夢のまた夢だと思ってました。
(のりりんママさんとは何度もお目にかかっていますが〜)

ジルに会うためだけに、新幹線に乗ってはるばる遊びに来てくれたのです!!
(しかも純くんは、初新幹線どころか、初電車!)

純くんのママのりりんさんと、のりりんさんのおかあさまと。

jil_jun06.jpg

純くんも、ジルに負けず劣らずのガウラーだと聞いていましたが、
実際は全然そんなことなくて、人懐っこいとっても可愛い男の子でした!
(ジルの方が、圧倒的にガラ悪いのでした・・)

カフェでお食事している間、空気の読めないジルは見張り番に徹してて、
みなさまにおちりばっかり披露しちゃうツンデレぶり。
そういうところは全然似てないみたいネ・・。

jil_jun07.jpg

でも、1枚だけですが、両手にデカポメ・モフモフの
貴重な記念写真を撮っていただけました♪

jil_jun08.jpg
JILとJUNで、両手にJショット(笑)

お天気に恵まれたのはよかったのですが、暑すぎる陽気になってしまったジル地方。

jil_jun10.jpg

せっかくのロケーションですが、カンカン照りの中をお散歩ってわけにもいかず、
外では木陰で涼む程度のランデブーとなりました。

もっと寄り添って欲しかったんですが、お互いこれ以上はムリでした〜!

jil_jun11.jpg

純くんに会うまでは、お互いギャウギャウして大変なことになっちゃうんじゃないか
と心配でヒヤヒヤしてたんですが、(一番最初だけちょっとガウリ合戦が出ましたが)
一緒にいても意外と大丈夫で安心しました♪


はじめての新幹線で、しかも長旅。
お腹いっぱいになったら、ウトウト眠くなってきた純くん。

jil_jun09.jpg

ジルなんかのために、はるばる会いに来てくれて本当にありがとう!!

また遊びに来てね♪


★純くんとボク、実は兄弟だったりして?!のジルにも、どうか愛のポチを〜☆
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif

保護犬たちに素敵な赤い糸が見つかりますよう、
これからもどうか応援よろしくお願いします〜☆


すべて寄付金付き商品です☆売上げの一部は保護団体の支援金になります〜♪
よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives