fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

きぃちゃんとのドタバタな1週間。

保護犬きぃちゃんが、ジル家にやってきて1週間が経ちました。

未だビミョーな距離感ではありますが、

jil_kizuna41.jpg

きぃちゃんとジルが一緒にいる、という光景が見慣れたモノになってきました〜!


ジル兄のモノはオレのモノ、といわんばかりに、
ジルのおもちゃを全制覇の勢い(笑)

jil_kizuna44.jpg
↑とうとう二刀流?!



基本的に、トイレはほぼマスターの賢いきぃちゃんですが、
それでも環境が変わったばかりということもあり、
時々失敗しちゃうことも。

フランママさん
が、きぃちゃんのニオイたっぷり付きで持たせてくれた
きぃちゃんのベッドも、早々に洗うハメになってしまった・・(´ヘ`;)

jil_kizuna42.jpg

(きぃちゃんの名誉のために補足しますと、ベッドで「しちゃった」わけではなく、
踏んじゃった後にベッドに入ってしまったためです〜)

きぃちゃんが、どうすれば過ごしやすいか、
試行錯誤の1週間でもありました。
きぃちゃんハウスを、あーでもないこーでもないと増改築を重ね、
ようやく一つの答えにたどり着いた・・かな?

jil_kizuna43.jpg

きぃちゃんのニオイは消えてしまったけど、
自分のベッドという認識は変わらず、ホッと一安心。

きぃちゃんは、おもちゃを抱きしめながら寝ることがあって
そういう姿もたまらなくカワユイのです〜( ´艸`)


あ、そうそう!
ジル家に来てからも、乳歯が1本抜けましたョ♪

jil_kizuna45.jpg

右下の歯のようです。
毎日少しずつ、大人の階段を登ってるんだね〜♪
こういう経験も、私にとってはとても新鮮です。


ジル兄のマネをしたわけではないと思うんですが・・

jil_kizuna46.jpg

「おすまし」ポーズも何回か見せてくれましたよ☆

jil_kizuna47.jpg

ちっちゃいけど、紛れもない「おすまし」。
そして、めっちゃドヤ顔(笑)


遊びに来てくれた、ちょっとシャイなお友達を
ふたりしてクンクン攻撃・・。

jil_kizuna48.jpg

そんなとこだけ、一致団結しなくていいんだってば〜☆


外に連れ出すと、しっぽが下がり気味だったきぃちゃんですが、

jil_kizuna49.jpg

今日は最初からご機嫌さんでした〜♪
お外にも、だいぶ慣れてきたね(o^-')b
外に出ると、「きぃちゃん」と声がかかるようになってきました。
着々と人気者になっております〜☆


ただひとつ心配なのが、外に連れ出すと必ず一度は咳き込んじゃうこと。
心臓のことと、何か関係があるのかしら・・。

普段の生活では、きぃちゃんに心疾患があるなんて忘れちゃってるほど
健康優良児のきぃちゃんなのですが、
お外で咳をしたりすると、やっぱり心配でたまりません。


そんなこんなの1週間でした。


★きぃちゃんが、ジルの悪いところを真似しませんように!
きぃちゃんとジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

名誉挽回☆

保護犬きぃちゃん、ひとり遊びがとっても上手です。
ジルのおもちゃ箱の中から、いろいろ取り出しては夢中で遊んでいます。

フラカノ家と違って、ジルが遊び相手にはならないからつまんないかな?
と心配でしたが、きぃちゃんをフリーにしておくと、
部屋中をおもちゃだらけにしてくれて、にぎやかな感じ(笑)

jil_kizuna31.jpg

前回、ちょっぴり悪者だったジル。
いちおう、ジルの名誉のために補足しときますと、
きぃちゃんが、ジルのお気に入りのおもちゃで遊んでても怒りませんよ〜☆
大人になったね!ジル!(写真ないけどw)


★それぞれにフリーダムな
きぃちゃんとジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

記念すべき第一声は・・

保護犬きぃちゃん、やんちゃで激しい遊びが大好きな男の子ですが、
普段はほとんど鳴かない、とっても大人しいコです。

病院から我が家までの車中でも、我が家に着いてからも、
一言も声を発しないので、ちょっと心配になり・・
思わずフランママさんに「きぃちゃんて鳴かないんですか?」と
おバカな質問をしてしまったほど。

フランママさんからは
「少し甲高い可愛らしい声を出しますよ」
「サークルから出して欲しい時や、人の気配が無いとき・・」
というお返事。

へぇ〜そうなんだ〜。きぃちゃんの声が聞けるの、楽しみ。
と思ってたら・・

最初に聞いたのは、きぃちゃんの悲鳴でした。(´д`、)

ジルがねぇ・・ご飯のお皿を覗こうとしたきぃちゃんにブチキレて
きぃちゃんを押し倒してヤキを入れちゃったんです・・。

まさか記念すべき第一声が「助けて〜」の絶叫になるとは・・(´ヘ`;)

jil_kizuna21.jpg
(同じカッコで寝てる姿は微笑ましいんだけどねぇ・・)

いや〜焦った焦った!!嫌な汗がドバーッと出ました。

幸い、きぃちゃんにケガとかはなくて、単なる力による制裁というか・・
ジルのガマンしてたジェラシーが爆発?!(^▽^;)

きぃちゃん、いきなりの大試練に見舞われましたが、
天真爛漫なきぃちゃんは、一瞬驚いたけど全然ヘッチャラみたいで
よかったよかった、ホントによかった〜!!

こんなこと書いたら、フラカノ家に心配掛けちゃうかしら〜と思ったのですが
これもまたひとつの成長記録?ということで、どうぞ見守ってくださ〜い♪



★ショートショートな記事ですが、
きぃちゃんとジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

きちんと向き合うために。

みなさん、こんばんは☆
「ライオンのつもり」の新しい主役、きぃちゃん こと キズナでちゅ。

jil_kizuna10.jpg

な〜んてね!ウソウソ!!
ちょっとジルをからかってみました( ´艸`)

jil_kizuna11.jpg
"おかあさんのイジワル〜!"

きぃちゃんが我が家にやってきて3日目。
心配してくださってる人も多いでしょうし、
ホントはあれやこれや書き綴りたいのですが・・

「預かりママさん業」を再開するにあたって、ジル父の出した条件は
「代わりに何か削ること」

確かに、今までの生活でもイッパイイッパイな私。
特に最近は、有り難いことにお仕事の依頼も増えてきましたしネ・・。

大事な命を預かるからには、何かを削って時間を作るしかありません。
なので・・
「TVを観ること(←実はドラマ好き)」 と 「ブログを書くこと」 を
なるべく控えようと決めました。

ワンコが苦手なジルも、今回はかなり頑張ってくれてるしね!
私もちゃんと向き合わねば。

jil_kizuna13.jpg

ジル、10cmくらいまでは近づいても大丈夫みたい(笑)

※ただし警戒区域を越えて侵入すると、もれなく「うぅ〜」が出ますけどね・・

jil_kizuna12.jpg

というわけで、ただでさえゆるゆる更新だったのに、
今まで以上にゆるゆる、もしくはショートショートになると思われます〜〜
でも、どうか、そっと見守っててくださると嬉しいです♪

あ!実はパピーから育てた経験の無い新米ママゴンの私。
諸先輩方からのアドバイスは、随時お待ちしてます〜!!

***
でもでも、今日はきぃちゃん頑張ったので、私も頑張って書いちゃう!(笑)

来るべき「お散歩デビュー」に備えて、
まずはお家の中でトレーニングと思ったのですが、
リード付けただけでドン引きのきぃちゃん・・。

なのでまずは、カートに乗せてジルのお散歩に同行させてみることに。

jil_kizuna14.jpg


朝までの雨もすっかり乾いた、爽やかな夕風の中を連れ出してみました。

jil_kizuna15.jpg

前後の安全リードでしっかり固定☆

jil_kizuna16.jpg

元気印のやんちゃなきぃちゃんですが、最初は見事に固まってました(笑)

でも川原で会う人会う人、みんながきぃちゃんのこと見て
可愛いねぇって立ち止まって撫でてくれるんです。

jil_kizuna17.jpg

それですっかりご機嫌に♪

カートの中を覗き込んでくれた他のワンコさんたちとも
上手にご挨拶できました!

jil_kizuna18.jpg

ジルも、お利口なきぃちゃんを見習わなくっちゃね〜(^_^;)


写真は撮りためてあるので、いつかじっくり、
楽しく振り返ることができるといいな〜と思っています。



★ボク、もしかしてホントに主役の座があやうい?
きぃちゃんにかなりジェラシー!のジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

まさか、まさかの展開!

今日は、単独での都内横断搬送でした。
本日のミッションは、保護ワンコ×3をピックアップして、
それぞれ別の預かりママさん宅へ届けること。

何カ所も回るので、朝7時半に出発!

jil_kizuna01.jpg

まず代表宅で2ワンをピックアップ、
預かりママさん宅へお届けする物資等も詰め込みます。

途中で、当団体が提携している病院にも寄り、
3ワン目をピックアップ。

jil_kizuna02.jpg

それぞれの保護ワンコを預かりママさん宅へ送り届け、本日の任務も無事終了!

・・のはずでしたが。

「おかえりなさ〜い」と出迎えてくれたジルの顔が、どこか変です(笑)

jil_kizuna03.jpg

「おかーさん、あの黒いのはナンですか?」と言いたげですね〜。


実は!3ワン目の預かり先は我が家だったのです!
アリスの時以来、見合わせていた預かりを、このたび再開することになりました。

jil_kizuna05.jpg

どこかで見たお顔・・と思われる方も多いかもしれません。
そう、一度ブログで登場してるコなんです☆

先月のフリーマーケットのときにね・・。 その時の記事はコチラ→

約1ヶ月間、預かりをしてくださったフラカノ家から、
命のリレーのバトンを託されました☆

まさか、まさかの展開。
なんせ決まったのは2日前ですから〜!!


1ヶ月の間に、ずいぶん凛々しくなったねぇ。

改めまして、
生後7ヶ月のきぃちゃんこと「キズナ」くんです。

jil_kizuna04.jpg

先天性の心臓疾患があるという理由で、ブリーダーに放棄されてしまった
ブラックタンのポメの男の子。

こんな小さなコを、しかも心疾患があるコを、
超アバウトなジル家で預かってもいいのか??
フラカノ家で愛情一杯に大切に育てられている様子を拝見していたので、
不安はなおさらでした。


2回目のワクチンとともに、診察にも立ち会わせていただき、
しっかり注意事項やアドバイスをいただこうと思いました。

走らせたり、興奮させたりしちゃダメですよ、
太らせちゃダメですよ、などなど。
どんな大変なミッションが下されるのかドキドキしていたのですが・・

先生からのアドバイスは、この一言に集約されていました。
「普通に飼ってあげて下さい」

何かを制約したり制限したりするのではなく、このコが
遊びたいように遊ばせ、走りたいように走らせ、食べたいだけ食べさせる。
その結果、もしも命を落としてしまうのだとしたなら、
それはそのコの運命なのだと。

先生の言葉は冷たいように聞こえるかもしれませんが、
私の心にはストンと腑に落ちるものがありました。

そうか、それならば私にもできるかもしれない。

きめ細かい、行き届いたお世話はできないかもしれないけど、
ジル家には、ジル家だからこそできることもあるかもしれない。


あ。。もちろん、ジルの許可もとらなくちゃだけどね!

jil_kizuna08.jpg

ドキドキのファーストコンタクトは・・

jil_kizuna07.jpg

拍子抜けするくらい、あっさりクリアでした!

jil_kizuna09.jpg

まだ初日だから、お互い様子見なんだろうけどね。
さて、明日からどうなるかな〜?

心臓に疾患があることは忘れて、フツーに接しますからね!
フフフッ。ジル家のしつけは、結構厳しいよ!
覚悟はいいかな?きぃくん。(笑)

"あぁ、フラカノ家はハーレムで居心地良かったな〜"って
思い出したりしてね(≧m≦*)


きぃちゃんのこと、まるごとドン!と受け止めてくれる里親さんが見つかりますように。
特にポメ好きのみなさまには、応援よろしくお願いします!

2回目のワクチンも終わったし、数日中にはお散歩デビューの予定♪
里親募集用に、可愛い写真をいっぱい撮ってあげるからね!


あとは・・ジル・・アリスの時みたいに熱が出ませんように!




★ボク、もしかして看板犬だけじゃなくて主役の座もあやうい?
きぃちゃんにちょっぴりジェラシー!のジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

初めて、外で・・。

ジルの てんかん発作 が、今朝また起きてしまいました。

記事にするとみなさまにご心配をおかけしてしまいますが、
どうか記録のために残させてくださ〜い!

***
前回の発作が去年の6月14日

何度か前兆みたいなアヤシイ時はあったものの、
1年と2日、痙攣することなく無事に過ごすことができ、
このまま発作が起きないといいな〜と楽観的に考えていたのですが。

今回は、初めて、外で発作が起きました。

早朝散歩に出て、途中まではいつもと同じ元気揚々と歩いていたんですが、
折り返し地点を過ぎた頃、「あれ?歩くスピードが落ちた?」と思ったんです。
急に前屈みの体勢になったので、「うんPかな?こんな場所で珍しいな」
と思った次の瞬間。

突然腹ばいになったかと思うと、その場でひっくり返ってしまいました。
そして痙攣しながら1回転し、そのまま腰砕けの匍匐前進状態。

今まで外で発作が起きたことなんて無かったので、もうビックリ。
家の中であれば、光や音を遮断したり、安全を確保したりできますが・・
外だし!

「だいじょうぶだよ。おかあさんここにいるからね!」
と小声で呼びかけて、体をそっと撫でることぐらいしかできません。

jil_sotode01.jpg

どうしよう。抱っこして連れて帰る?
でも発作中は抱き上げない方がいいっていうし、
パニックで噛む恐れもあるし。(←この前、噛まれたばっかやし!)

幸いなことに、今までの中では一番軽度の発作だったようで、
痙攣もすぐに収まり、10分ほど休んだら、歩けるようになりました。

歩くスピードはかなりゆっくりでしたが、足取りにふらつきもないし、
無事に家まで自力でたどり着くことができました。

jil_sotode02.jpg

お家に着いたら安心したのか、すぐにウトウト。

jil_sotode03.jpg

午後にはすっかり、いつものジル復活!


発作の前には、いつも何かしらの前兆があるのですが、
まさか外で起きるとは思わず、見逃してしまいました。
苦しいのに歩かせちゃったのかもしれません。
ごめんよ・・

発作自体は軽く済んだし、前回から1年も経っていたので
酷くなってる訳じゃないと思います。
それだけが救いです。

どうかもう、起きませんように☆


★おどかしてごめんね!ボクは元気復活だよ!
とケロッとしてるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

反省してる??

ジル地方、ここのところ梅雨らしいお天気が続いておりました。

なかなかお散歩に出られなかったジル。
昨日の夕方、ようやく出られました。

jil_gaburi00.jpg

お散歩に出られない&お留守番させられた うっぷん が
溜まっていたのでしょうか・・。

初めて会ったワンコさんに猛烈に吠えちゃいました。
(相手のワンコさんも空気読めない系だったのでさらにヒートアップ!)

興奮MAXにぶっとんじゃったジルは・・
なだめようとした私の手を、ガブリ!

jil_gaburi01.jpg

しかも両手!!(。≧Д≦。)

jil_gaburi02.jpg

久々に流血しちゃいました。

ほとんどが軽いキズですが、打撲痛もあって結構イタイ・・(iДi)

左の人差し指はかなりガッツリやられたので、
しばらくは炊事や入浴時にゴム手袋が必須になりそうです・・。

キーボードですら、ちと辛い。

jil_gaburi03.jpg

商売道具をダメにしやがって!コノヤロー!

まったくもー。まだまだダメ犬は卒業できそうにありません。

jil_gaburi04.jpg

どことなく、反省してるふうのジルなのでした〜。



★ごめんなさ〜い!
と反省しているふうのジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ギャングはどっち?!

この前の土曜日。

ギャングな親子に呼び出されて・・

jil_marochan01.jpg

ジル、久々にカートでゴー!

jil_marochan02.jpg


ギャングな親子に呼び出されたのは、
アップルパイが絶品の、あのカフェで・・

jil_marochan03.jpg


ギャングな彼女は、もちろんルナちゃん

jil_marochan04.jpg


そしてこの日は、初めまして〜のポメちゃんも合流!

jil_marochan05.jpg

ルナちゃんのお友達の、まろちゃんご一家。

jil_marochan06.jpg

まろちゃんは、白くてちっちゃくて、お目々がくりくりしたポメちゃん。
可愛い〜(≧ω≦)


ルナちゃん&まろちゃんの美女ふたりを前にしながら、
空気の読めないジルは、終始・・得意の「ちり見せ」・・(〃 ̄∇ ̄)ノ

jil_marochan07.jpg

カフェの外を凝視して、完全に番犬モード。
ワンコが通るたびにギャンギャン。
いつもは吠えない犬種でもギャンギャン。

はぁ、、ジルはなんでいつもこうなのかなぁ。。(´д`、)
これじゃジルがギャングだよ〜。

おかげで母は、冷や汗ダラダラ。
せっかくの美味しいモノも、食べた気がしませんでしたョ。


***
外に出たとたん、ジルの番犬モードは解除され、

jil_marochan08.jpg


ここでようやく、初対面のかわゆいポメちゃんがいることに気づくジル。
(遅いよ!!)

jil_marochan09.jpg
↑でもジルってば、まろちゃんにめっちゃ怒られてますネ!(^▽^;)


大・中・小、揃いました!(笑)

jil_marochan10.jpg

まろちゃんを抱っこさせてもらったんですが、
綿菓子みたいに軽かった〜☆(*´д`)


せっかくなので、まろちゃんのパパ、ママ、お姉ちゃんにも
ジルを抱っこしていただきました♪

jil_marochan11.jpg

「大き〜い!」「あったか〜い!」「ふわふわ〜!」
「意外に重くな〜い!」(←コレ重要)

と巨ポメを堪能していただけたようで、ヨカッタヨカッタ!
(カフェの中だけの印象だと、ジルは最悪だったもんね・・)


最後に、ルナちゃんスマイルもヽ(^。^)ノ

jil_marochan12.jpg

ルナちゃん&ルナパパさん、いつもうるちゃいジルを
懲りずに誘って下さってありがとう〜♪


★番犬もなかなか大変なんだよ!
と弁解しているジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


新商品、続々登場〜♪よかったら、のぞいてみてね!
   ↓ ↓ ↓
ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

安曇野旅行〜その4〜エピローグ

脱線ばっかりして進んでませんでしたが、
先日の安曇野の旅の続きを・・。

今回でレポ最終回にしようと思うので、一気にご紹介。
ちょっと長いですが、よかったらお付き合いくださいませ〜☆

(よかったら「その1」「その2」「その3」も併せてど〜ぞ〜♪)

***
さて時間はさかのぼって・・
カフェでの楽しいモフモフおデートを堪能し、
名残惜しくもkimmyさんご一家とお別れしたあと、
ジル家はある場所にやってきました。

それは、『国営アルプスあづみの公園』。

「お天気が良かったらこちらでおデートしてもいいですね」と
kimmyさんがご提案くださっていた場所。
でも生憎の梅雨入りとなり断念したのですが・・

こちらの公園は、私も前々から来たかったんですよね〜。

風が強くなってきて、雨雲らしき怪しい雲も見えてきてたんですが
どうしても諦めきれなくて、いちかばちか行っちゃえ〜と(笑)

jil_azumino38.jpg

アヤシイお天気だったし、閉園1時間前だったこともあってか
誰もいませんでした〜♪

jil_azumino39.jpg

水と緑、そしてお花のキレイな公園でした。
幸いにも雨には降られず、貸し切り状態の公園を堪能することができました。

jil_azumino40.jpg

カフェのドッグランで、さんざっぱら駆けっこして
激しい電車ごっこ(笑)をしてたジルなのに、
まだ体力があり余ってたようで、
公園内もずっとラン・ラン・ラン〜!

jil_azumino41.jpg

ふふふ。いっぱい走って、たっぷり疲れておくれ〜。

なぜなら、人間達の夜ごはんタイムの間、
ジルには車で寝ててもらわないといけないから・・(≧m≦*)

jil_azumino42.jpg

この日のディナーは、フレンチレストラン『ラヴニール』さんを予約。

ちょっぴり贅沢に、「フォアグラコース」をいただきました♪

jil_azumino43.jpg

お料理もとても美味しかった上に、心温まる丁寧な接客。

jil_azumino44.jpg

平日だったためか、この夜は私達だけだったので
貸し切り状態でお食事することができました。

そして作戦通り、ジルは車内でグースカピーでしたよ(o^-')b


***
今回、安曇野で滞在したのは、
カナディアンログコテージ TAKITARO』さん。

jil_azumino53.jpg

暖炉のある本格ログハウスを一棟貸切でお泊まり。

jil_azumino46.jpg

コテージのまわりにはのどかな田園風景が広がっています。

jil_azumino47.jpg

広々とした清潔感溢れるログハウス。
二人+1ワンでしたが、中ロッジを借りられてラッキーでした♪

jil_azumino48.jpg

キッチンの道具も充実していたので
(その気になれば)お料理も楽しめそうです。(しないけど。笑)


ワンコは寝室のみ入っちゃダメという規則で、
あとは比較的自由な感じでしたので、ジルもゆったり過ごすことができたと思います。

jil_azumino45.jpg


そんなこんなで、安曇野の2日目の夜も過ぎていきました。

***
楽しい時間はあっというま。
安曇野最終日は、朝から雨。
しかもどんどん酷くなってどしゃぶり〜。

まだまだ行きたいところがあったけれど、この雨ではねぇ。

帰路に着く前、最後の悪あがきで
おねぇオススメの『ティータイム・ガルニ』さんで雨宿りがてらティータイム。

jil_azumino49.jpg

森の中に佇むこちらのカフェは、
テラス席ならワンコOK。

jil_azumino50.jpg

ドッグカフェではないのに、ワンコ用のお水も出していただけました。

ジルを乗せた椅子がロッキングチェアだったもので・・。

jil_azumino51.jpg

グラグラするたびに真顔になっちゃったジルでした〜。

(あ、食べ物撮るの忘れた・・)

そんなこんなで、ジル家の安曇野旅行はこれにて終了。
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました〜♪


***
ちなみに、初日にジル父(私もだけど)が着ていたこちらのTシャツ。
アトリエ・シシで絶賛発売中〜♪

jil_azumino52.jpg

その他、6月に入ってから新商品がどかどかっと仲間入りしたので
よかったら遊びにきてくださいね〜♪


★安曇野、楽しかった〜!また行きたいな♪
と思い出し笑い中のジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ドヤちり!

前回、かなり重い話を書いてしまったので・・
今日は平和なネタでいきますね〜♪
どうぞ、笑ってやってください( ´艸`)


***
昨日、おなじみのサロンでジルを洗ってもらいました。

いつもだと、サロンに着いたらとりあえずケージインなのですが。

昨日は着くやいなや、速攻でシャンプーが始まったので
しばし見学させてもらいました♪

jil_at_umemura01.jpg

"あれ?おかあさん見てるの?"


jil_at_umemura02.jpg

最初のシャワーは、まだ余裕な感じ?でヘラヘラしてますね。


そのうち・・ワシャワシャーっと洗われていきます。

jil_at_umemura03.jpg

早い早い!
家シャンだとモタモタしちゃいますが、
やっぱりプロの手さばきは違いますね〜!

jil_at_umemura04.jpg

そしてやっぱり、頭ちっちゃ!
脳ミソ入ってるか心配になる〜

トリマーさんが気をきかせてくださって
「ブログ用に」って遊んでくれちゃいました!

jil_at_umemura05.jpg

うぷぷ。モヒカン?

jil_at_umemura06.jpg

別の生き物・・。何かに似てる気がする・・。


jil_at_umemura07.jpg

太ってるようにみられがちなジルですが、
本当はスリムなんですよ〜。


お顔洗ってるところは、動画で撮らせていただきました!



ふむふむ。なるほど、こうやって洗うのね!
スポンジのように見えるのは「海綿」なんだそうです。


jil_at_umemura08.jpg

このあたりまで見届けて、用事があったのでいったん帰宅。
あ〜ん。もっと見ていたかった〜!


***
お迎えに行ったら、見事なフワモコに戻ってました♪

jil_at_umemura09.jpg

おちりも、まぁるくカットしてもらって、ぷりんぷりん♪

jil_at_umemura10.jpg

ドヤ顔ならぬ、ドヤおちりで失礼しま〜す!


★見〜た〜な〜!
のジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives