fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

実は・・ただいま〜なのです♪

運悪く、早めの梅雨入りと重なっちゃいましたが・・

実はジル家、久々の家族旅行に出掛けておりました♪

jil_suwako.jpg
この写真↑のバックは諏訪湖ですの。
でも目的地はさらに北。勘のいい人は分かっちゃうかな?ウフフ。

急に決まって、慌ただしく支度して、仕事もほっぽり出して(汗)
楽しんでまいりました。

遊んでくださったみなさま、本当にありがとうございました〜!
また、レポはおいおい・・。


***
レポの前に・・まずはこちら。
先日開催された「ドッグレスキュークラブ・東京」主宰の
フリーマーケットのご報告です!

★フリマの売上げ
¥72,940

★募金
¥16,302

*売上金・寄付金はすべて団体の運営費(保護犬のケア・医療費等)に充てられます。

破格の安さ(無料も多数)でしたのに、予想以上の売れ行きにビックリ!
そしてたくさんのご寄付、ありがとうございました。

次回は、暑さが和らいだ頃(9月末〜10月)の予定だそうです。
またどうぞよろしくお願いいたしま〜す。


★長距離運転でヘロヘロのおかあさん!
無事に帰ってこられて、ボクもやれやれだよ〜
とホッとしてるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

フリマ!な1日でした。

先日の記事でちょろっと告知させていただきましたが・・

ジルを保護してくださったボランティア団体「ドッグレスキュークラブ・東京」の
フリーマーケット、本日開催でした!(於:吉祥寺)

jil_freema01.jpg

CAFE ZENONさんのガレージをお借りして、朝から準備。

まだ商品を並べている段階から、お客さまが続々いらしてくださいました!

売上金はすべて団体の運営費(保護犬のケア・医療費等)に当てられます。
たくさん売れるといいな〜♪

jil_freema02.jpg

メインは、各所からご寄付でいただいたワンコグッズ。

jil_freema05.jpg

でも、人間のお洋服や日用品などもたくさんあって、
びっくりするような安価で販売!


今回は、私も準備&販売スタッフとして1日参加しました♪

jil_freema03.jpg

で、私の横にいるのは・・

なんとフランママさん!(フラン&カノン&るびぃ&ぱぁるのママさんですよ〜!)

フランパパさんと一緒に、駆けつけてくださいました!!

jil_freema04.jpg

全然お近くじゃないのに・・わざわざいらしてくださって感激です。
しかもたっくさん買って下さって、ご寄付まで・・☆

本当にありがとうございました!!


***
そして・・サプライズはまだあります!

じゃん!
保護されたばかりだという、可愛いポメのパピー(5ヶ月♂)を
代表が連れてきてくれました!

jil_freema06.jpg

小型犬の預かりさんは十分空きがあるということだったんですが・・
私が今日のフリマのお手伝いに行くということになっていたので、
わざわざ私に会わせてくれたのです〜♪

どうやら代表は「そろそろポメの預かり再開しない?」って思惑もあったみたい(笑)
そりゃ〜実物に会っちゃったら連れて帰りたくなりますよ〜。ズルイ(*´д`)

一気に盛り上がりかけた私に、だがしかし、代表からビシッと一言。
「でもジルくんに聞いてみないとね。もちろんご主人にも」

そ、そうだった。
ジル、また預かりッコが来ても大丈夫かな?
このまえ弟分(?)とも仲良くできてたし、昔ほど拒否反応は出ないかな?
アリスのときは、熱を出したもんね・・)

なんてウジウジ迷っていたら、
「うちで預かってもイイですよ!」
のお声が!

jil_freema07.jpg

なんとフランママさん&パパさんが、その場で預かりさんに立候補!

そして、あれよあれよというまに、預かり成立しちゃって
ポメのパピーくん、お持ち帰りとなったのでした〜(@Д@;


それにしても、こんな可愛いパピーがなぜ保護犬?と思いますよね。
実は、心臓に難があってブリーダー放棄されたんだそうです。

手術しないと、長くは生きられないんだとか。

とはいえまだ5ヶ月なので、もう少し成長し、
しっかり体力付けてからの手術となります。

パピーの世話なんて初めてだし、手術までのあいだ
心臓に負担がかからないように気を付けながら
うちで預かりなんてできるんだろうか・・。
私が預かりを躊躇してしまった要因の一つでもあります。


でもフランママさん&パパさんは違った。ほぼ即決でした☆
二度の自宅出産とパピー育てを経験されているフラカノ家なら、
私のところに来るより、はるかに安心に違いない。

赤い糸を探す準備の場として、最良の選択だったのだと思います。

パピーくん、「仮名」は何になるのかな〜♪
どんなふうに成長していくのかな〜?
フラカノ家のブログ、チェックチェックヽ(*≧ε≦*)φ


***
さて。
私も販売の傍ら、ちゃっかりお買い物してきましたよ♪

jil_freema08.jpg

掘り出し物にいろいろ遭遇できて楽しかったです。


お留守番しててくれたジルには、
ジルの好きそうなフカフカのぬいぐるみと

jil_freema09.jpg

めったに買わないお洋服をゲット。

jil_freema10.jpg


お買い上げくださったみなさま、
そして、通りがかりで立ち寄りご寄付くださったみなさま、
本当にありがとうございました!

年に何回か開催しているので、またぜひよろしくお願いいたします☆



★おかあさんが、ワンコのニオイいっぱい付けて帰ってきた!
と疑ってるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ドキドキのファミリーフォト♪

ジル、久々にピカピカの笑顔です〜♪

jil_familyphoto01.jpg

それもそのはず。
先日カメラマンさんにロケ撮影していただいた
ファミリーフォト」のCDが届いたんですョ! その時の記事はコチラ → 

CD収録されてる100枚近いカットの中からフォトブックにするための数枚を選ぶ、
という楽しくも難しい宿題付きですけどね(笑)

なので、フォトブック&フォトスタンドの完成はまだまだ先なのですが、
いくつかご披露しちゃいます〜(≧∇≦)


   ↓ ↓ ↓



012.jpg

お散歩の前半は、いつも"ぶっとんでる"ジル


014.jpg

あまりのハイテンションぶりに、カメラマンさんを焦らせたとか?!


026.jpg

最初の給水タイム〜♪グビグビいきます!


027.jpg

チャージ、完了!


037.jpg

かけっこから、お散歩へ。モード変換!


061.jpg

スカイツリーをバックに。


085.jpg

な、なんか・・仲良さげ?w


090.jpg

背後にチラリとスカイツリー。


094.jpg

おやつを前にキラキラビーム☆


***
あのジル家なのに・・素敵な家族に見えなくもない〜?!
やっぱりプロってすごい!!ヽ(^。^)ノ

ジル家のワガママを叶えてくださったのは→★IDEA PHOTO WORKSさん


--------------------------------------------------------
ジルを保護してくださったボランティア団体「ドッグレスキュークラブ・東京」の
フリーマーケット、いよいよ今度の日曜日に開催です!(於:吉祥寺)
売上金はすべて団体の運営費(保護犬のケア・医療費等)に当てられます。

お近くの方、お時間のある方、もしよかったら遊びに来て下さいね〜!
(ジルはお留守番ですが・・私も販売スタッフとして参加する予定です。)
--------------------------------------------------------


★素敵な写真ばかりで、選べな〜い!
と困ってるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

満開のウサ耳と、ちょっとお知らせ。

ただいまジル家の「ネコノヒタイ花壇」では、
ラベンダーが満開です〜!

jil_lavender12.jpg

7年前に、お向かいのおばさまが挿し木してくださったのが
ぐんぐん成長して、こんなに立派になりました〜。

フレンチラベンダーっていう、ちょっと珍しいラベンダーです。

ウサギ耳みたいな花が特徴です。

jil_lavender13.jpg

実はおととしの春は元気が無くて、数えるほどしか咲きませんでした。

ネットで調べてもよく分からず・・。
元来、花とか育てるの苦手だし、このまま枯れちゃうのかな〜なんて思いました。

そんなときに思いついたのが、「シルバー人材センター」。
リタイアした「その道のプロ」の方を安価で派遣してくださるという制度。

お願いしてから来ていただけるまでちょっと日数はかかりましたが、
颯爽と現れた職人気質のおじいちゃんにラベンダーを見てもらって
ちょいちょいっとアドバイスをいただきました。
(アドバイスもらっただけだったので、なんと無料でした〜〜〜)

そのアドバイスのお陰で、去年は花芽が復活!→★去年の様子


そして今年は、さらにすごいことに!!咲き乱れております〜!!

jil_lavender15.jpg

まだまだつぼみも沢山あるので、当分楽しめそうです。


でもジルは、「それ、食べられないんでしょ〜」と興味無い感じ(´д`、)

jil_lavender14.jpg


***
話は変わりますが、ちょこっとお知らせです。

ジルを保護してくださったボランティア団体「ドッグレスキュークラブ・東京」が
来週フリーマーケットを開催します。
売上金はすべて団体の運営費(保護犬のケア・医療費等)に当てられます。

お近くの方、お時間のある方、もしよかったら遊びに来て下さいね〜!
(ジルはお留守番ですが・・私も販売スタッフとして参加する予定です。)

-------------------------------------------------------------
吉祥寺のCAFE ZENONさんのガレージをお借りして、
日用品や小物、犬グッズなどをセール予定です。

掘り出し物満載なので、宝探しのつもりでいらしてください。

CAFE ZENONさんは犬連れOKですのでワンちゃんと遊びがてらお越しください。
皆様のご来場をお待ちしています。

2013年5月26日(日)11:00〜15:30
CAFE ZENON (吉祥寺駅徒歩4分)
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3
-------------------------------------------------------------



★花より団子より「かけっこ」だもーーん!
と主張しているジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

青いキップ

またまた こんばんワン☆
ジルです。

ボク ちょいと怒ってます!!

jil_kippu01.jpg

だってだって おかあさんが とうとう
「青いキップ」をもらっちゃったんだも〜ん!!

jil_kippu02.jpg

「一時不停止」ってのが あわてんぼうのおかあさんらしいけどね。

jil_kippu03.jpg
まったくも〜 おかあさんのドジ〜!


おねがいだから もっと安全運転してよね!

jil_kippu04.jpg

〈『ジルの唄』より〉


★これ以上 おやつ削られるの やだもーーん!
と嘆いているジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

1日宣伝ワン

またまた こんばんワン☆
ジルです。

今日は母の日なので・・

jil_mothersday01.jpg

「おかあさん孝行」で 1日宣伝ワンになるよ!


あのね。しばらくサボってて開店休業状態だったボクのお店ですが
久々に新作が出たんだよ〜!

jil_mothersday04.jpg

レターセットなのだ!

モデルのボクがいうのもなんだけど なかなか可愛いんだよ〜♪

jil_mothersday05.jpg


あとね 売り切れのままだった アノ人気(?)封筒も 
デザインリニューアルで再登場してるから・・

jil_mothersday06.jpg

よかったらのぞいてみてね →   


jil_mothersday02.jpg

以上 1日宣伝ワンでした!

〈『ジルの唄』より〉


★このあとも、続々と新作登場〜?!だといいな〜。
つたない宣伝ワンのジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ゆずれないもの

みなさま おひさしゅございます。
ジルです。

jil_leon21.jpg

あのね。このまえの日曜日にね。

ボクのケージの横に、もいっこケージが増えたの!
これってあの事件の再来?! (←アリスのときね)

jil_leon22.jpg


あ〜。なんかやっぱり来ちゃったよ 何かが!!

jil_leon23.jpg

んんん?ちょっとまてよ。
コイツ どこかで見た顔・・。

jil_leon24.jpg

数日前に会ったばかりのレオンくんじゃないか〜!!

レオンくんの飼い主さんが遠出することになって
1日だけボクんちでお留守番することになったんだって。

あ〜よかった!増えたわけじゃなくて!

と安心したのも束の間・・。


レオンくんたらさ〜


jil_leon25.jpg

ボクのおとうさんにベタベタしたり・・
(まぁ おとうさんくらいは 貸してあげてもいいけど!)


jil_leon26.jpg

ボクのおかあさんのおヒザにのったり・・
(ボクは重いから いつもエンリョしてるのに〜!)


jil_leon27.jpg

ボクのケージにも勝手に入ったり・・
(ボクもまけじと レオンくんのケージに入ったけどね!え?オトナゲナイ??)


jil_leon28.jpg

ボクのおもちゃ箱をひっかきまわして・・


jil_leon29.jpg

ボクのおもちゃで遊びほうだいだし〜。


おまけに!
せっかく遊びに来てくれたボクの大好きなぐりんぐりんちゃん
お膝まで独占しちゃうし〜!!!

jil_leon30.jpg

このまえ はじめてあったときは ボクのこと怖がって
いっぱい吠えてくせに〜!!



おかあさんは のんきに

jil_leon31.jpg

「わ〜い!両手にもふもふ〜♪」なんて喜んでたけど・・


おかあさんはボクのものなの!!

jil_leon32.jpg

こればっかりは ゆずらないよ!!

jil_leon33.jpg

おかあさんは ボクのことだけ見ていればいいのだ!
えへへ。


jil_leon34.jpg

それにしても・・レオンくんは 弟分のはずだったんだけどな〜

これからの関係に ちょっぴり不安を感じたボクなのでした〜

〈『ジルの唄』より〉


★おとうさんはいいけど、おかあさんはダメ!
ちょっと意固地になってるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop

ジルの弟分?!

爽やかな五月晴れのある日。
いつものお散歩コースとは逆の方面へ〜。

jil_leon11.jpg

ポメ友達がご近所にお引っ越されて、歩いて行けそうな距離だったので、
ジルとトコトコお散歩がてら、遊びに行ってきました☆

jil_leon12.jpg

ほどなく、真新しいマンションの入り口に到着〜!


待っててくれたのは、同じクリームのポメ「レオン」くんです〜♪

jil_leon13.jpg

実は、レオンくんには、ジルに内緒でこれまで2回ほど会ってるんですけどね。
(パピーの頃と、サル顔期の頃→詳しくはコチラ★

もうすぐ1歳のお誕生日を迎えるレオンくん。
はじめて会った時なんて、ジルのしっぽくらいの小ささだったのに、
毛吹きの立派なポメになってました〜♪

jil_leon14.jpg

ホワンホワンでめっちゃ可愛い〜!!


ジルとレオンくんは、この日がはじめての顔合わせ。
どうなるかな〜と楽しみ半分、心配半分。

レオンくん、はじめて家にやってくた他のワンコ(しかもデカポメ)にビックリ!
吠える吠える吠える〜!(≧m≦*)

jil_leon15.jpg

ジルの方は・・あらら。意外と余裕ね・・。
レオンくんに吠えられても意に介さない感じ。
大人になったねぇ・・(〃▽〃)

jil_leon16.jpg

お部屋の真ん中で、どっかりくつろいでるし!


でも一度だけね、元気なレオンくんにちょびっとガウッてやっちゃったの。

jil_leon17.jpg

そしたら、レオンくん・・。

今まで自分から入ったことが無いというケージに、
自らインしちゃいました!
ここなら安全って思ったのかな?カシコイね〜!(*´д`)

jil_leon18.jpg

レオンくん、怖い思いをさせちゃってごめんね〜。
トラウマにならないといいけど・・(´;ω;`)



jil_leon19.jpg

ジルは、レオンくんのパパ&ママにいっぱいチヤホヤしてもらって
ご機嫌でした〜。


★レオンくん。くるしゅうない、ちこうよれ!
ちょっとイイ気になってるジルをポチっと応援してね〜!
   ↓ ↓ ↓
banner_ranking.gif


ジルが看板犬をつとめるショップです♪
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives