fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

でんごん。

こんばんは。
めっせんじゃージルです。

おかあさんが、またまた忙しくなっちゃいました。
ボクのお留守番も増えるんだってさ。
やだなーもう。

でんごん。

今年最後のフンバリドキ、なんだって。
ここで頑張らないと、「餅が買えない」だって。


あのー、ボクはお餅食べられませんけど。


〈『ジルの唄』より〉


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←おかあさんの代わりにごめんなさ~い!
のジルに愛のポチ♪PLZ!
pagetop

ジル、試練のコソドロになる。

以前の記事でも書きましたが、
ジルはチョークチェーン&革リードという、
泣く子も黙る、超スパルタ仕様でお散歩します。
(もちろん先生の指導のもと使ってますョ~)
そのためジルの首まわりには、切れ毛のため短いゾーンがあります。
良いコのみんなには、あり得ないですね~σ(^_^;)

はじめの頃に比べたらものすごくマシになったものの、
ジルのお散歩時の興奮による引っ張りと、その延長にある無駄吠え。
これらは、いまもって悩みの種です。

先生にも相談して・・
とうとう、かあちゃんは、「アレ」に手を出すことを決めました!

アレとは・・ヘッドカラーのこと。

ヘッドカラーといえば「ジェントルリーダー」が有名ですが、
HALTI(ハルティ)の方がリーズナブル^^なのでコチラにしました。
(黒しか選べないのがちょっと難点ですけどね)


↓ヘッドカラーを装着したところ。

ハルティ、横から
下の輪っかにリードをつなぎます。
ワンコが引っ張ると、マズルがキュッとしまって顔が横に振られるので、
それで引っ張らなくなるという原理、だそうです。

しかも、無駄吠えも無くなる!!らしい。

ハルティ、前から

それにしても、装着した姿は・・なんというか・・
笑えます。ぷぷーー。ヽ(*≧ε≦*)

どうみても、コソドロ

超ぶちゃいく!
どうみても、まるでコソドロ。(しかも涙目。)

使い方が難しいので、先生にも色々と注意点をアドバイスしていただきました。


最初は嫌がって懸命に外そうとしたジルでしたが
(勢い余ってでんぐり返しになったり!!)、
しばらくすると諦めて、トボトボと歩きはじめました。

しぶしぶ歩くジル

装着時間も最初は短く、徐々に長く。

ここ数日使ってみての感想は、
引っ張りに対する効果は抜群です!(≧m≦*)

でも無駄吠えは・・ジルには効果無し。ガックシ。ヽ((=-_- )ノ


そしてトレーニングのあとは、
ご褒美のラン♪
(おとーさんがいてくれたので、一緒に走ってくれました~)

ご褒美のラン

コソドロのあとのランは、開放感もあって楽しいね~!(笑)


最後はいつものチョークチェーンに替えて、
本日のトレーニングを反省しながら帰途につきました。

哀愁ただようふたり

なんだか、妙に哀愁漂うふたり(笑)

がんばれ!ジル!



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←これ付けてお散歩するとみんなにギョッとされるよ~(涙)
のジルに愛のポチ♪PLZ!
pagetop

嬉しい仲間ともだち。

今日は久々の平日オフ♪

素敵なお家に、ジルとお出掛けしてきました!

預かりママさんちの素敵なお家

やってきたのは、同じDRCT所属の預かりママさん宅。
搬送がご縁で、家が近いこともあって
遊びに誘っていただきました~♪

ボランティア歴の短い私には、今まで横のつながりというものが
ほとんど無かったんですが、
やっと近くのお仲間友達に巡り会えましたョ!


ママさんちのただいまの預かりッコは、
ちょっと大きめミニピンの保護犬グリ君(仮名)。

仮ママさんにベタベタのグリ君

寒がりで甘えん坊のグリ君は、仮ママのお膝の上が
お気に入りポジション^^

ミニピンのグリ君

グリ君は、まだ11ヶ月。
大人しくて人懐っこくて、明るく元気な男の子です。
なぜ年齢が分かるかというと・・飼い主の持ち込みによる放棄だったから。
保護当時は皮膚病も患っていたとか。

でも今はかなり回復☆

グリ君と一触即発?!

初対面のジルと、危うく一触即発の場面も?!( ̄∇ ̄;)

相変わらずワンコには愛想の悪いジルですが、
居心地のいい仮ママさんちですっかりくつろぎ、
特技のオスマシも披露( ̄^ ̄ゞ

おすましも披露

帰宅した小学生のお兄ちゃんにも熱烈歓迎のチュ~!!

おにいちゃんラブ♪
"ボク、窒息しちゃうョ~!"

ジルって意外と、子ども好き!(≧m≦*)

今日はとっても寒い1日でしたが、
楽しい時間を過ごして、心がほっこり温まりました。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ←保護犬グリ君に素敵な里親さんが見つかりますように!ポチッ応援してくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←また遊びに行きたいナ~♪のジルにも愛のポチPLZ!
pagetop

悲しい出動要請。

本日は、若葉くん卒業後初の搬送仕事。
それも緊急出動要請が入りました。

9月の終わりに、預かりさん宅へ搬送した
Mixのマリンちゃん(仮名)

保護犬マリンちゃん

白内障の出かかっているシニアちゃんですが、
探究心旺盛な、元気いっぱいの女の子でした。

素敵な預かりさん宅で、のんびりと里親さんを探す予定でしたが
そんなマリンちゃんに恐れていた異変が。

「ボケ」が始まってしまったんだそうです。

徘徊が始まり、うんPも垂れ流してしまい、
目だけではなく鼻も利かなくなり、
足腰も弱ってしまったのだとか。

こうなってしまったら、もう里親募集は中止するしかありません。
代表さんが、最後の時まで介護&看取りをします。

症状が悪化して、完全に周りを認識できなくなってしまう前に。
一日でも早く代表さん宅へ。

そんな、悲しくて辛い出動要請でした。


1ヶ月半ほど前にあったときは、笑顔のかわいいマリンちゃんだったのに。

保護犬マリンちゃん

今日お迎えに行った時には、もうその笑顔はありませんでした。

最初に搬送したときは、まったく吠えない大人しいコだったのに、
今日は、ずっと悲しげな声で泣いていました。
運転しながら「だいじょうぶだよ」と何度も声を掛けているうちに、
やっと落ち着いたようでした。


***
マリンちゃんを代表さん宅に届けたその足で、
新しい保護犬のミニピンくんを預かりさん宅へピストン輸送し、
5時間に及ぶ本日の搬送任務は無事終了。

うへー。さすがに疲れたョ。ヽ((=-_- )ノ

帰ったら、怒るかわりにクンクン攻撃のジル。
今日もいろんなワンコの匂いがするからネ~σ(^_^;)

クンクン攻撃

今日はクンクン攻撃がかなり執拗でしたヾ(^-^;)


クンクン攻撃

今日の搬送は、精神的にちと辛かったけど、
ジルのクンクン攻撃に、癒されました(o≧▽゚)o


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←ちぇ。またお留守番だったよ~ジルに愛のポチ♪PLZ!
pagetop

卒業☆若葉くん

今や、おでかけに大活躍の、私の愛車ジミー君。

愛車のジミー君。

レンタカー出身だったジミー君は、
出会った時すでに総走行距離5万キロ(2年で!)
という働き者でした。

これからは我が家でのんびり過ごそうね~と
ジミー君の余生を引き受けたつもりだったのに・・
初心者の私にボコボコにされ続けたジミー君。
ご、ごめんよ~(。≧Д≦。)

若葉マークもなかなか外せないでおりましたが、
あのとんでもないメンキョ取得事件から早2年が過ぎ、
ようやくジルパパからも、若葉マーク卒業のお許しが出ました!

若葉卒業!

若葉くんたち、今までありがとう♪


ジミー君、これからもよろしくね!

ジミー君、これからもよろしくね!


安全運転して模範的なドライバーになるぞー!と意気込んだ矢先、
昨日早速、危うく「駐禁キップ」を切られそうになりました~。
(ジルと、ちょっと公園に寄り道したんです~)
ギリギリセーフッ。(;´Д`)

はい。気をつけますデス。


***
11月と12月のカレンダーを作りましたので、
よかったらお持ち帰りください♪

ちょっと気が早いですが、クリスマス仕様です~^^

1024*768


→1024×768ピクセル特製壁紙はこちら
→1280×1024ピクセル特製壁紙はこちら
※ワイド版もあります♪
→1280×800ピクセル特製壁紙はこちら
→1680×1050ピクセル特製壁紙はこちら




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←おかあさん、たのむから安全運転してね~!
のジルに愛のポチPLZ!
pagetop

"家族の日"2010

11月3日の「文化の日」、今年も行ってきましたよ!あの場所に~♪

今年も11月3日に行って来ました!

小さな美術館でひっそり行われる「家族の日」のイベント。
「家族の日」について詳しくは・・ →2009年 →2008年

世田谷美術館♪

残念ながら、今年の「家族の日」は仕事が入っちゃったジルパパ。
今年は行けないな~と諦めかけていたんですが、
代わりに義妹のぐりんぐりんちゃんが一緒に来てくれることに!

今日はぐりんぐりんちゃんと一緒♪

ぐりんぐりんちゃん、ありがとう☆
今日の写真も、ほとんどがbyカメラマンぐりんぐりんです(o^-')b

はりきってやって来たら、あら・・誰もいない・・。
告知も何も無い、知る人ぞ知るイベントなので
もしかして今年は中止かしら?と一瞬焦りましたが。

どうやら単に早すぎたようです~^^;

早く来すぎちゃったので、おやつタイム♪

受付が始まるまで、おやつブレイク。


受付も無事すませて、撮影開始までブラブラしようかな~と思った時、
「ジルくんですか?」と声を掛けてくださったご家族が。

なんと、ブログで仲良くさせてもらってるフランちゃんカノンちゃん御一家。
「ライオンのつもり」の過去記事を読んでくださって、
約1年前からこの日をチェックされてたんだとか!

フラカノちゃんに会えました♪

美人親子ポメちゃんです。
えへへ。ちゃっかり抱っこさせてもらいました(≧∇≦)

フラカノちゃんを抱っこしちゃいました♪

フランちゃん、フワフワでサラサラ~!
カノンちゃん、軽~い!綿みたい!!


ジルも抱っこしてもらいました♪

ジルも、フラカノちゃんのパパさんママさんに抱っこしてもらいましたョ!


***
そしてそして、もう一組のご家族も登場~♪

ジルのしつけ教室で同期だったシナモンくん御一家。
シナモンくん御一家も、今回初参加です。

同期のシナモンくんも登場♪

シナモンくん、ヘアスタイルが変わってイメチェン☆
また一段と、かわいい男前になりましたネ~(o^-')b
(→以前のシナモンくんはコチラ☆


***
なごやかに「家族の日」の撮影が始まりました。

「家族の日」の写真を撮ってもらいにきました♪

毎年、同じ日に同じ場所で、家族の肖像を撮り続けている写真家の西村滿さん。
西村さんの粋なボランティアは、今年で23回目(つまり23年目)。
西村さんと知り合ったのは7年前ですが、そんな素敵な活動をされてるなんて、
そのときは全然知りませんでした。
ご自身のことは多くを語らない、とてもシャイでお茶目なおじさまです。


フラカノちゃん御一家もパチリ。

フラカノちゃん御一家の家族写真


シナモンくん御一家もパチリ。

シナモンくん御一家の家族写真

みんな、ちゃんとカメラ目線ですばらしい~!

12月の中旬頃に、モノクロの温かな家族写真が1枚届くことでしょう。
どんな写真に仕上がってるか、楽しみですね♪

写真家の西村さん

来年は、美術館の改装工事と重なり、この場所もシートに被われてしまうそうです。
西村さんの「来年、どうしますか?」という問いかけに、
常連さんから「それもまた記念ですよ」と即答が返ってきました。('-^*)/



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←西村さん、また来年ね~♪
のジルに愛のポチPLZ!
pagetop

ジルのきもち。

1年越しの夢がかない、
アニマルコミュニケーションをしていただきました。

私自身の記録用メモとして書き残しておこうと思います。
写真もなく、文章ばっかりになってしまいますので、
お忙しい方や興味の無い方はスルーしてくださいネ!

続きを読む»

pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives