fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

のぞきが趣味なの。

むむっ何か視線を感じるっ?! と思うと、大概そこには
ドアの隙間から、こっそりのぞいてるジルが・・・。

ジルちん、変態っぽいよ~~~( ̄▽ ̄*)

 jil_nozoki
pagetop

イソギンチャクなシッポ。

うっふっふ。
ジル、美容室に行ってきやした♪
シッポなんて、こんなにフワフワ~。
まるでイソギンチャクみたいですーっ。

 jil_tail

ジルは、ハサミが大嫌いです。
保護後、初めてのトリミングの際に、
ハサミに噛み付いたというエピソードがあるくらいです。
何やら強烈なトラウマがありそうです。

でも怖がってばかりはいられません。
徐々に慣れてくれないと、この先大変だし!
なので、今回はトリマーさんにお願いして、
おしりカットにチャレンジしてみました。

無事、プリチ~な「桃尻カット」の出来上がり~!!(≧∇≦)
でもそれはちょっとお見せできません。
だって・・・お尻の穴ポコが丸見えなんですもの。
お散歩の時にプリプリなお尻を見ては、ひとりニヤニヤしています。
pagetop

抜け毛、どんとこい!

ジルぽん、うちに来た当初は「ちんちくりんヘアー」でしたが、
だいぶん伸びてやっとポメらしくなってきました。

 jil_hengao

と同時に、抜け毛の季節。
気がつけばジル毛のカタマリが、そこここにフワフワ~。
ホコリを巻き込んで、雪だるま式に増幅している気がする・・・。
い、いかーん。
自慢じゃないが、わたしゃ、ハウスダストあれるぎーなんじゃ。
ジル毛と心中なんてしたくない!!

というわけで、買ってみたこの一品。
象印から出ている、その名も「どこでもぞうさん」(#^。^#)
私的には久々のヒットでした!

 
いわゆるハンドクリーナーなんですが、とにかく楽しいっ(≧∇≦)

ジルは棒状のものが大の苦手なので、
これを使ってる間は部屋中を逃げ惑ってますけどね。

続きを読む»

pagetop

トレーニングの後は

ちょこちょこと、しつけについて書いてましたが、
実は少し前から、しつけの先生に来ていただいておりんす。

というのも、ジルは家の中ではスーパー猫かぶり良い子ちゃんなのですが、
外に出ると、がらりと豹変してしまうからです。
二重人格か、おまへは~!と言いたくなるくらいの変わりっぷり。
犬、猫、バイクに、吠える!吠える!!吠えるーっ!!!
終始緊張しっぱなしで耳はぴんぴんびゅんびゅん回転し、
リードを引っ張るあまり、二足歩行になる始末。

そんなアンポンタン☆ジルも、先生のおかげでめきめき改良進行中。

そして・・・レッスンの後はいつも爆睡でございます。(^_^;)

jil_bakusui1

そうそう!先生のブログで、ジルを紹介していただきました♪(≧∇≦)
先生に見捨てられないように、がんばんだぞ!ジルや。

やっぱす、プロの先生は違うですよぉ~(≧∇≦)
本格的なレッスンを受けるようになってから、明らかな変化が!

当初は、お散歩の問題だけクリアできればいいや~くらいに思っていましたが、
どんどん湧き起こる願望、いや野望。

あぁ、(諦めてたけど)ドッグカフェ☆デビューできる日がくるんじゃないか、
と淡い夢を見ちゃったりなんかして~。
pagetop

おすまし、しませう。

jil_osumashi3

必殺!悩殺ポーズ:おすましっ☆

ジルができる、数少ないコマンドの一つです。
やんちゃ坊主のジルですが、このポーズで誰もがイチコロ??

この「おすまし」ポーズは、普段から(勝手に)よくやってます。
もしかして、人間の「腕組み」みたいなもの?
犬を飼ったことがないので分からんが、どのワンコでもやんのかなー?
pagetop

悲しい現実。

今日、何気なくラジオを聞いていたら、
こんな話が流れてきた。

全国の動物愛護センターで1年間に収容される犬の数は約13万頭。
そのうち、里親が見つかるケースは1割程度だという。
つまり、9割のワンコたちが、殺処分されていることになる。

そして、収容される犬種は、世情をそのまま反映しており、
ブームになった犬種ほど収容数も増えるのだという。

ちょっと前まで、里親募集サイトをこまめにチェックしていたので、
毎日毎日UPされるワンコたちの異常な多さに気づいてはいたが、
具体的な数字を知ったのは初めてだった。

悲しい現実を知らない人は多い。
そして、救済手段が身近にあることも、あまり知られていない。


お散歩していると、多くの方がジルのことを可愛いと言って下さる。
そんな時、機会があればなるべくジルを迎えた経緯を話すようにしている。

私には、たった1匹しか救うことができなかったが、
次の1匹の救済につながることを祈って・・・。


 
pagetop

家の中は、危険がいっぱい。



これはリビングとキッチンの境目です。

ジルは好奇心旺盛で、どこでもどこまでもついてくるので、
とうとうゲートを設置しました。

狭いキッチンの中でうろうろしたり、
寝そべったりするもんだから、危なくてしょうがない。

でもこれでやっと、安心してお料理できるわ~。
(え?お料理なんて、してたっけ?  byジル)


▼オートクローズゲート(参考価格:¥7,279)
 

オートクローズ&オートロック!
ドアを90度開くと開放状態でキープできる優れものです!
さらに、つまずきを防ぐためのスロープ付きです!


・・・ところで、ゲートにはペット用とベビー用とがあります。
が、私には違いが良く分かりません。
ベビー用の方が、なぜか安価です。
色以外は、全く同じものに見えるのだが・・・?

続きを読む»

pagetop

1日1回は、服従ポーズ。

いきなり、ハズカシイ格好ですみません (^ ^ ;

 

でもこれ、大事なトレーニングなのですョ~。

お腹を見せる行為は服従の意味があるんだそうです。
なので、こうやって毎日強制的に仰向けにさせることで
「飼い主=リーダー」ということを認識させます。
 #先生からの宿題なんだけど、楽し~ぃ ヽ(^。^)ノ

ということは・・・。
そう!仰向けに寝ている自分の上に犬を乗せる行為は、
犬の方がリーダーだと思わせてしまうので、絶対NG!

そんなこと知らなかった頃のNG写真↓ (^ ^ ;



このアングル、気に入ってたんだけど、見納めだわ・・・(ぐすん)


仰向けにした後は、ゆっくりとお腹をなでます。

でも普通、最初は嫌がるらしいです。

ジルも最初こそモソモソしていましたが、
すぐに「寝たふり」をするように・・・(-_-;)
おまへ~!実はオオモノか?!
pagetop

おねだりは絶品の笑顔で。



これは、「ご飯待ち」している姿です。
うるうるした眼でじっと見つめてきます。
そして、最高に可愛い顔を作ってきやがります。

飼い主が先に食事するというのがしつけの上で大事らしいので、
毎日、このうるうる光線に耐えて食べなければなりません。
これは結構辛い・・・。

しかも、こっちの食事時間が長いとピスピス鳴き始めます。
この~っ演技派め!

続きを読む»

pagetop

ご挨拶まわり



ちょっと時間を遡りますが、
ジルを家族に迎えると決めたとき、
ご近所にご挨拶してまわりました。

カードと、
犬型チョコ + αを持って。
もちろん、ジルも連れて。

幸い、ご近所に犬嫌いな方はおらず、ほっと一安心。
これで多少吠えてうるさくしても、大目にみてもらえるかなー?

そしてこの「ご挨拶まわり」、思った以上に効果ありでした!

お散歩中に「ジルちゃん」と気軽に声を掛けてもらえたりして。
これまで、ほとんどご近所付き合いなんてしてなかったけど、
ジルを通して、ほどよいコミュニケーションが始まった感じ。

これから犬を飼う方、面倒かもしれませんが、絶対お勧めですョ!
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives