fc2ブログ

初めて「ライオンのつもり」を訪問して下さった方へ

このブログは、保護犬だったワンコの「第2の犬生」を綴ったものです。

2006年12月、保護団体さんのお陰でジルは殺処分を免れました。

獣医さんの診断によると、保護当時推定2才。

6kg超の巨体でしたが、一応「ポメラニアン」ってことでした。

短く刈られたその姿はまるでポン・デ・ライオン!

売れられたケンカは必ず買う!激しい気性はまさにライオン!!

でも本当は、ビビリンボで寂しがりやなワンコでした。

詳しく知りたいと思って下さった方は "ジルについて" からお入り下さい。

「ライオンのつもり」を駆け足で読むなら "総集編" もオススメです♪

「保護犬って何?」と思われた方は "こちら" も読んで下さると嬉しいです。

フリマ中止のお知らせ

大変残念ですが、台風27号の影響が心配されるため・・
明日(10/26)予定されていたフリーマーケットは中止となりました〜!

詳しくは「団体のHP」をご覧下さい☆

jil_cancel.jpg

来月に開催されるかも?!なので、そのときはまた告知いたしますね!

とりいそぎ、お知らせでした!
pagetop

悲しい春景色。

みなさま、ジルの痙攣騒動ではご心配をおかけいたしました~!
すっかりいつもの、やんちゃジルでございます☆

いつもの元気ジルです!

ジル地方でも、桜の開花が進んでいるらしいと聞いて、
今日のお散歩は、いつもの川原の中でも"とびきり桜がきれいゾーン"に
やってきました。

桜がだいぶ咲いてきました

全体的には6~7分咲きという感じでしょうか。

でも樹によってはほぼ満開♪

ほぼ満開の桜も!



こんなに穏やかで美しい川原ですが・・

先週この川原で、とても悲しく痛ましい事故が起きてしまいました。

続きを読む»

pagetop

今夜は涙雨。

はじめてケータイからの更新です。

私だけ、ちょっと遠くに来ています。
ジルはジルパパとお留守番です。

ジルのブログを、時々こっそり読んでくれていた
犬好きの優しい叔父とのお別れに来ました。

出発前、しっぽを下げてしょんぼりしながらも
何かを察して大人しく見送ってくれたジル。



叔父さん、これからは天国から、
ジルのこと見守っていてください☆
pagetop

What can I do for you?

長らく、ブログが放ったらかしになっておりました。

電話や、コメントや、メールや、Twitterや、Facebookを通して
たくさんの方に心配していただいたり励ましていただりしたのに、
お恥ずかしいことに、なかなか元気が出ずにおりました。

支援物資を送ったり、寄付をしたり、署名をしたりしたものの、
恐ろしい情報は、毎日どんどこ容赦なく押し寄せてきて、
自分の無力さを痛感し、何をしたらいいのか分からなくなり、

とうとう、ブログすら書く事ができなくなってしまいました。


だんだんテレビを付けるのも怖くなってきて、
余震に怯えつつ、テレビもラジオもなるべく避けて、
ここ数日は休みも関係無く、仕事、仕事、仕事。
そうやって逃げておりました。あぁ、なさけなや。

祈るジルポン


でも偶然、unnatural (アンナチュラル)のItsuka (イツカ)さんが書いた曲
What can I do for you? -Japan Earthquake-に出逢いました。

この歌のお陰で、
"ワタシにはこれしかできへんもん!しゃーないやん!"
と、思えてきて、だいぶ元気になりました。
(Itsukaさんの意図とは違うかもしれないけど..^^;)

それで、歌詞の一部を拝借して、祈りを込めて壁紙を作ってみました。

今の私には、こういうことしかできなくて、
しかも、何の役にも立たないかもしれないけど・・

よかったら、お持ち帰りいただけると嬉しいです。

1024-768

→1024×768ピクセル特製壁紙はこちら
→1280×1024ピクセル特製壁紙はこちら
※ワイド版はこちら↓
→1280×800ピクセル特製壁紙はこちら
→1680×1050ピクセル特製壁紙はこちら


こうして久々にブログを書いてみて、
あぁよかった、いちおう書けてるワタシ、と妙に安堵した夜なのでした。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←Pray for Japan!ポチ♪PLZ!

pagetop

信じる!

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から
明日で1週間になります。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された方、また親しい方が被災された方に、
心よりお見舞いを申し上げます。
あわせて、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


地震の発生から時間が経つとともに、被害の深刻さが浮き彫りになり、

強い余震も、まだ頻繁にあって・・

ジルのいつものお散歩道(川原の遊歩道)にも、
地割れや亀裂が多数発生していることが分かり、
いかにあの地震が強烈だったかを、改めて思い知らされています。

いつものお散歩道

被災した弟一家の無事は確認できたものの、
その後の生活がかなり困窮していると聞き、心配しています。

仙台で被災した友人からこんな葉書が届きました。
震える字で「カップラーメンを送ってください」と書いてありました。

すぐにでも送ってあげたいけれど、今はまだ荷物は送れないし、
第一、モノがどこにもない!!!
何もできないことに、歯がゆさばかりが募ります。

でも・・葉書が届いたってことは、郵便なら届くってこと?
そう思って、一か八か定形外郵便で入るだけ物資を送ってみました。
どうか、どうか、届きますように!

いつものお散歩風景


そして昨日、知人が代表を務める(社)日本リ・ファッション協会さん
被災地への毛布や衣類輸送の拠点になってくださることを知り、
慌てて家捜しをしたら、新品の毛布が2組みつかったので、
本日それを寄付しました。
(ジルパパごめんね~事後報告で♪)

こちらでは、一般の方々から集めた毛布や衣類をとりまとめて、
輸送は現地への通行許可を持っている企業に委託して、
主に福島県、宮城県の被災地に運んでいただけるそうです。

こんなことしかできないけれど、小さな力であっても、まわりまわって、
弟たちの支援にもつながると信じています。

昨日より今日、今日より明日、
状況は確実に良い方向に向かっていると信じています。


***追記***
こういうのも始まりました!
 ↓↓↓
東京都が個人からの支援物資受付開始
紙おむつやラップ、お水など、指定の品限定ですが。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ←Pray for Japan!ポチ♪PLZ!
pagetop

ジル家はみんな無事です!

大きな地震がありました。

モノがいっぱい落ちてきたり、倒れてきたりして、
かなり怖かったですが、ジル家はみんな無事です。
(ビビリンボのジルは、余震の度にガタガタ震えていますが)

仙台にいる、弟一家も無事とのことです。

とりいそぎ、ご報告でした!
pagetop

署名嘆願。

のりりんさんに教えていただき、遅ればせながら知りました。

「アートとして餓死するまで展示された犬」がいたことを。。。

まだご存知ない方は、検索してみてください。
そして、どうか、ご自身の意思でボイコットに署名くださることを
願ってやみません。

オンライン署名は、こちらで受け付けています。
Boicot a la presencia de Guillermo Habacuc Vargas en la Bienal Centroamericana Honduras 2008

Name (名前)
Email Address (メールアドレス)
Localidad (都市名)
País(国)を
ローマ字で記入して
「Preview your signiture」ポチ→「Approve Signiture」ポチで
署名完了です。

すぐにKevin Matthewsさん(PetitionOnline.com)からメールがきますが
署名完了の自動返信メールですので、心配しないでください。


私は写真も詳細も転載しないという道を選びました。
決して、現実を直視していないのではありません。
ただ、私の脚色無しで、署名していただきたい。それだけです。

どうかどうか、よろしくお願いいたします。
pagetop
Profile

JIL.de.lion

Author:JIL.de.lion
基本、グータラ・ダメダメ主婦。
時々、デザイナー
たまに、保護犬の運び屋さん。

Jil【ジル】:Pomeranian ♂
約7kgもあるデカポメくん。
ケンカっぱやいくせにビビリンボ。
殺処分を免れた強運が自慢。
アトリエ・シシの看板犬。
2020年8月19日、新たな冒険の旅へ。

Thanks!
訪問してくださって
ありがとうございます!

Search
Categories
Recent Articles
Comments
Archives