3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から
明日で1週間になります。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された方、また親しい方が被災された方に、
心よりお見舞いを申し上げます。
あわせて、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
地震の発生から時間が経つとともに、被害の深刻さが浮き彫りになり、
強い余震も、まだ頻繁にあって・・
ジルのいつものお散歩道(川原の遊歩道)にも、
地割れや亀裂が多数発生していることが分かり、
いかにあの地震が強烈だったかを、改めて思い知らされています。

被災した弟一家の無事は確認できたものの、
その後の生活がかなり困窮していると聞き、心配しています。
仙台で被災した友人からこんな葉書が届きました。
震える字で「カップラーメンを送ってください」と書いてありました。
すぐにでも送ってあげたいけれど、今はまだ荷物は送れないし、
第一、モノがどこにもない!!!
何もできないことに、歯がゆさばかりが募ります。
でも・・葉書が届いたってことは、郵便なら届くってこと?
そう思って、一か八か定形外郵便で入るだけ物資を送ってみました。
どうか、どうか、届きますように!

そして昨日、知人が代表を務める
(社)日本リ・ファッション協会さんが
被災地への毛布や衣類輸送の拠点になってくださることを知り、
慌てて家捜しをしたら、新品の毛布が2組みつかったので、
本日それを寄付しました。
(ジルパパごめんね~事後報告で♪)
こちらでは、一般の方々から集めた毛布や衣類をとりまとめて、
輸送は現地への通行許可を持っている企業に委託して、
主に福島県、宮城県の被災地に運んでいただけるそうです。
こんなことしかできないけれど、小さな力であっても、まわりまわって、
弟たちの支援にもつながると信じています。
昨日より今日、今日より明日、
状況は確実に良い方向に向かっていると信じています。
***追記***
こういうのも始まりました!
↓↓↓
東京都が個人からの支援物資受付開始紙おむつやラップ、お水など、指定の品限定ですが。

←Pray for Japan!ポチ♪PLZ!